<ホームに戻る>


  
このタイム・テーブルをクリックすると、大きく表示されます。 ↑
 このコーナーでは、素人落語家濱の家真砂こと、三軒茶屋ナザレン教会の牧師、石川博詞のラジオ番組をご紹介しています。放送局は、諫早市をカバーするコミュニティFM「FMいさはやレインボー・ラジオ77.1MHz」です。放送期間は、2010年4月から2011年3月の一年間です。パーソナリティの酒井郁子(通称イッコ)さんと楽しい会話をしながら、キリスト教と関係のある話題や音楽を紹介したり、「なぞかけコーナー」をしたりしておりました。その番組の中からいくつかを編集してYouTubeに掲載しております。下のほうにございますので、よっぽどお暇でしたら、お聴きください。きっと眠たくなると思います。
*番組の編集、掲載につきましては放送局の許可をいただいております。  *日付が飛んでいるのは、お休みした回です。

♪ 番組のテーマと、ご紹介した音楽 ♪
第26回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年3月30日(最終回)
テーマ「時はめぐる」
*いよいよこの放送も最終回となりました。今までお聴きくださりありがとうございます。お楽しみいただけましたでしょうか。いずれまた、お耳にかかる日がくるかも知れません。そんな時がまためぐってくることを期待しつつ、「時はめぐる」というテーマで音楽と話を進めてまいります。
音楽:♪『そよ風に乗って』マジョリー・ノエル、♪“Run Around Sue” Dion、♪『フラフープ・ソング』 テレサ・ブリューワー、♪『ふりむかないで』ザ・ピーナッツ、♪『あたらしい日々』Every Little Thing、♪『青い影』アニー・レノックス、♪『アディオス』ジュリー・ロンドン、♪“Abide With Me”フロン男声合唱団
第25回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年3月23日、25日
テーマ「自然・芽吹き」
*いよいよ春となりました。木々の芽も大きく膨らみ、まさに芽吹きの時です。そういうわけで、自然に目をやり、祈りの息吹を感じたいと思います。そんな音楽をお楽しみください。
音楽:♪『サクラビト』エブリ・リトル・シング、♪『桜会』ゆず、♪『さくらんぼの実るころ』イヴ・モンタン、♪『時の過ぎ行くままに』ジュリー・ロンドン、♪『縁は異なもの』ジュリー・ロンドン、♪“I Left My Heart In San Francisco”ジュリー・ロンドン、♪『世界は愛を求めている』バート・バカラック&トレインチャ、♪“You raise me up”ウエストライフ
第24回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年3月18日
テーマ「卒業」
*私は、立場上、毎年数校の卒業式に出席しています。その度に感動させられます。ご卒業される皆様に、そしてご家族に、そんなかけがえのない瞬間にぴったりの歌を贈りたいと思います。門出を祝して。
音楽:♪『未来を旅するハーモニー』ドリームズ・カム・トゥルー、♪『旅立ちの日に』川嶋あい、♪『これが私の生きる道』PUFFY、♪“I don't want to play in your yard”ペギー・リー、♪“If we hold on together”ダイアナ・ロス、♪“Vaya con Dios”レス・ポール&メリー・フォード、♪“Time to say goodbye”サラ・ブライトマン、♪『明日に架ける橋』エルビス・プレスリー
第23回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年3月9日、11日
テーマ「ホワイト・デイ」
*バレンタイン・ディにチョコレートを貰った人は、ホワイト・ディでお返しをするということになっていますが、これは日本独自のもの。普通倍返しだなんて言われています。ということで、ホワイト・ディにちなんで、歌をお送りします。古き良き時代の胸キュン青春恋愛物語といった曲をそろえました。
音楽:♪“This is mine”コニー・スティーブンス、♪『恋のお返し』フランス・ギャル、♪“I want to hold your hand”ザ・ビートルズ、♪『夢見る想い』ジリオラ・チンクエッティ、♪“'Till there was you”ペギー・リー、♪“Red river valley”ジョー・スタフォード、♪『グリーン・アイズ』ナット・キング・コール、♪歌劇『カルメン』から『ハバネラ』フィリッペ・ジョルダーノ、♪ トンマーゾ・ジョルダーニ『カロ・ミオ・ベン』片岡啓子
第22回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年3月2日、4日
テーマ「雛祭り・お人形」
*雛祭りということで、こじつけのようですが、お人形と関わりのある洋楽を持ってきました。
♪『夢見るシャンソン人形』フランス・ギャル、♪『あなたのとりこ』シルビィ・バルタン、 ♪『イパネマの娘』小泉ニロ、♪『君の瞳に恋してる』グロリア・ゲイナー、♪『こんぺいとうの精の踊り』ドーパミネックス(ヒップホップ版)、♪テオドール・エステン『人形の夢と目覚め』篠崎仁美、♪『星に願いを』リンダ・ロンシュタット 、♪『天使のささやき』“When will I see you again”スリー・ディグリーズ
第21回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年2月23日、25日
テーマ「ラテン音楽特集」
*心に響くラテン音楽を、メキシコの曲を中心にお送りしました。とっても艶やかで、情熱的な曲ばかりです。メキシコは、ムード音楽の先進国。ラテンの歌の歌詞がスペイン語なので、「おもしろスペイン語講座」もしました。
音楽:♪ 『ビギン・ザ・ビギン』フリオ・イグレシアス、♪『フレネシー』小野リサ、♪『コンティゴ・エン・ラ・デスタンシア』小野リサ、♪『グリーン・アイズ』トリオ・ロス・パンチョス、♪『シン・ティ』トリオ・ロス・パンチョス、♪『ソラメンテ・ウナ・ベス』トリオ・ロス・パンチョス、♪『ラ・マラゲーニャ』トリオ・ロス・パンチョス、♪『ペルフィディア』ローラ・フィジィ、♪『テ・キエロ・ディヒステ』ナット・キング・コール、♪『ヘスス・エル・ナサレノ』アレックス・ロドリゲス
第20回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年2月16日、18日
テーマ「ナット・キング・コール特集」
*ベルベット・ボイスと称されたすばらしい歌手。ジャズ、ラテン、映画音楽、ポップスなど幅広く歌っていました。人柄もとても穏やかで、スマートな紳士。ですが、一日にタバコを3箱も吸うというヘビー・スモーカーで1965年2月15日に肺ガンのため45歳という若さで早世してしまいました。本当に惜しまれます。本々ジャズ・ピアニストで、母様が教会のオルガニストだったということで、子どもの頃からオルガンを習っていたそうです。ピアノの腕は一流で、いつも手元を見ないで弾き語りをしていました。「ナット・キング・コール・ショー」というテレビ番組も持っていて、一流のゲストたちが出演していました。
音楽:♪『アンフォーゲッタブル』、♪『スター・ダスト』、♪“LOVE”、♪『プリテンド』、♪『手紙でも書こうよ』、♪“The very thought of you”、♪『魅惑のワルツ』、♪『モナ・リサ』、♪“It's only a paper moon”、♪“For all we know”
第19回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年2月9日、11日
テーマ「バレンタイン・ディ」
*セント・バレンタインデーと言っても、キリスト教の正式な行事というわけではありません。ヴァレンティヌスというローマ時代の司祭が、兵士の結婚が禁止されていた法を破り、愛する者同士の結婚を執り行った罪で処刑された日と言われています。よって、この日を愛の日としているのです。元々チョコとも関係はありません。日本では昭和50年頃に急に流行し始めました。その後は「義理チョコ」等、職場の人間関係円滑化や、営業促進のために展開して行きました。ちなみに、お菓子業界は少しはキリスト教会に感謝を表すべではないでしょうか。さて、そんな恋人たちの心を歌ったとても甘い名曲を、ロンドン、フィジィ、タリア、小野リサ、一流のジャズシンガーたちに歌ってもらいましょう。スイーツ・コーナー、なぞかけのコーナーもあります。
音楽:♪『マイ・ファニー・バレンタイン』ジュリー・ロンドン、♪“When I fall in love”ジュリー・ロンドン、♪『ラブ・レター』ジュリー・ロンドン、♪“I'm in the mood for love”ジュリー・ロンドン、♪『ベサメ・ムーチョ』ローラ・フィジィ、♪『シエン・アニョス』タリア、♪『ピエル・カネラ』小野リサ、♪『テ・キエロ・ディヒステ』小野リサ
第18回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年2月2日、4日
テーマ「真冬の暖かな歌」
*2月、一年で最も寒い季節。ということで、寒いときだからこそ暖かな真冬の音楽を聴きいて心を温めたいdと思います。特にロシア民謡はうってつけ。北海道のこと、大好きなロシア料理のこと(ボルシチ、ピロシキ、壷焼シチュー、ロシアン・ティの作り方)。そんな話題と、とびきりすてきな歌をお届けします。
音楽:♪『トロイカ』ダーク・ダックス、♪『ペチカ』鮫島有美子、♪『赤いサラファン』土居裕子、♪『カリンカ』モスクワ・アカデミー合唱団、♪『二つのギター』ボニー・ジャックス、♪『ステンカラージン』ニコライ・ギャウロフ、♪『小さな鐘』クレムリン室内合唱団、♪ロシア聖教聖歌『主よ、汝民を守りたまえ』ポール・アンドリュー指揮、スラバンカ男声合唱団
第17回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年1月26日、28日
テーマ
「慌てずにスロー・バラードで」
*早くも1月も終盤、とびきり素敵なスロー・バラードを聴いて、慌てずに、ゆったりとした気持ちを持ちましょう。バラードは気分が落ち込んだときに聴くと心にしみますよ。
音楽:♪『ドリーム』ザ・パイド・パイパース、♪『わたしを夢見て』“Les yeux ouverts”エミリー・クレア・バーロウ、♪『アイル・ネバー・スマイル・アゲイン』フランク・シナトラ、♪“Woman in love”バーバーラ・ストライザンド、♪“Cien Anos”マリアッチ・ディーヴァス、♪“I Don't Want To Miss A Thing”エアロスミス、♪“Jesus is Love”ライオネル・リッチー
第16回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年1月19日、21日
テーマ 
“We shall overcome” 「マーチン・ルーサー・キング牧師記念日」
*世界を変えたマーティン・ルーサー・キング牧師の偉業とメッセージから、混迷する現代に必要なことを学びたいと思います。39年と言う短い人生でしたが、世界を変えてしまった人です。その当時の1950〜60年代のフォーク・ソングを聴きながら話を進めます。公民権運動は、ローザ・パークスというたった一人の女性の勇気から始まった世界の大変化です。絵本『キング牧師の偉大な言葉』の朗読もします。
音楽と肉声:♪『コットン・フールズ』ハイウェイメン、♪”I have a dream”キング牧師のメッセージから、♪“We shall overcome”ジョーン・バエズ、♪『花はどこへ行った』キングストン・トリオ、♪『風に吹かれて』ボブ・ディラン、♪“We shall overcome”キング牧師のメッセージから、♪“We shall overcome”ルイ・アームストロング(サッチモ)、“The Great Pretender” The Platters、♪『ワシントン広場の夜は更けて』ヴィレッジ・ストンパーズ、♪『漕げよマイケル』ハイウェイメン

前半

後半
 ←前半、後半二つに分割
第15回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年1月12日
テーマ「大人になる」
*成人式を迎える若者への応援メッセージを音楽と共にお送りします。これからが本当の成長の時期ですので、これまで支えてくださった方々に感謝しつつ、たくさんの経験を積んでいって欲しいと思います。特に、人間関係の訓練に励んで、立派な人格形成を心がけてください。
音楽:♪『トゥー・ヤング』ナット・キング・コ−ル、♪『私の小さな宝物』プレスントス・インプリカドス、♪『青年よ大志を抱け』大城光恵、♪『努力のくすり』市原真紀、♪『夢をあきらめないで』岡村孝子、♪『大空と大地の中で』松山千春、♪讃美歌『一羽の雀さえ』レーナ・マリア
第14回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2011年1月6日、7日
テーマ「仕事始め」
*あけましておめでとうございます。今回は木曜日に放送しました。さて、御屠蘇でほろ酔いのなまった気分を吹き飛ばし、今年も希望に輝きながら、シャキッとして、はりきりましょう! そして、新しい年も、日一日一日しっかりと積み重ねて行きましょう。
音楽:♪『ザ・パーティー・イズ・オーバー』ペギー・リー、♪『デイ・バイ・デイ』ドリス・デイ、♪『「スタートライン』平原綾香、♪『僕の信じる道』しおり、♪『ボーン・フリー』マット・モンロー、♪『聖歌232『罪咎を赦され』ハーペス・ゴスペル・カルテット、♪『聖歌588『「主と共に歩む』キャスティング・クラウンズ
第13回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2010年12月29日、31日
テーマ「年の瀬だから、感謝と希望」
*さて、いよいよ年末です。今年も色々とありました。なんだかんだと悔やむことや、言いたいこともあるでしょうか、いまさら愚痴を言ってもはじまりませんので、気持ちを切り替えて、何ごとも、ただただ感謝感謝と言いながら、新しい年への希望を抱きたいと存じます。
音楽:♪『忘れん坊のサンタ苦労す』桂雀三郎とまんぷくブラザース、♪『ジョージー・ガール』シーカーズ、♪『感謝』ハイタイムズ、♪『感謝』平原綾香、♪『上を向いて歩こう』坂本 九、♪『希望の色(カラー・エスペランサ)』ディエゴ・トーレス、♪聖歌604『数えてみよ主の恵み』ジョイ・ヨセフ・カンジラパリー、♪聖歌588『主と共に歩む』オンギジャンイ
第12回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2010年12月22日、24日放送
テーマ「クリスマス」
*いよいよクリスマス! 新約聖書『ルカによる福音書』2章から、クリスマスの記事を読み、その意義を説きました。教会のクリスマス・キャンドル・サービスの案内をしました。この回の収録は鼻声で、鼻をすすりながらのお聞き苦しいもので、大変申し訳ございません。
音楽:♪讃美歌108番『いざ歌え』シュツッツガルト少年聖歌隊、♪讃美歌103番『牧人羊を』ケルティック・ウーマン、♪新聖歌92番『その夜ダビデの町の』ウエストミンスター大聖堂聖歌隊、♪聖歌662番『よき王ウェンセスラス』カンタベリー大聖堂聖歌隊、♪讃美歌第二編219番『オー・ホーリー・ナイト』マライア・キャリー、♪讃美歌111番『神の御子は』ケルティック・ウーマン、♪讃美歌109番『きよしこの夜』聖トーマス教会少年聖歌隊
第11回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2010年12月15日放送
テーマ「アドベント」
*クリスマス・アドベント(待降節)について、その2。クリスマスが近づくことをワクワクしながら待つのがアドベント。クリスマス・ツリー、リースの飾りつけ、アドベント・カレンダー、ネイティビティー・セット、クリスマス・カード、キャロルやページェントの練習など、この季節ならではの教会行事を讃美歌と共にご紹介します。
音楽:♪讃美歌94番『久しく待ちにし』ディスカバリー・シンガース、♪聖歌667番『飼い葉桶ですやすや』クリスティ・レーン、♪こどもさんびか『ちいさいこどもがねむるとき』ヘイリー・ウェンステラ、♪讃美歌111番『神の御子は』エンヤ、♪聖歌127番『君なるイエスは』ウエストミンスター大聖堂聖歌隊、♪讃美歌112番『諸人こぞりて』アン・マレー、♪讃美歌98番『天には栄え』ディスカバリー・シンガース
第10回「濱の家真砂のお後がよろしいようで」2010年12月8日、10日放送
テーマ「ほんわかしたクリスマス」
*クリスマス・アドベント(待降節)について、その1。クリスマスは家庭の温かさ、愛を深める時。クリスマス・アドベント(待降節)とは、救いの御子の降誕を待ち望むという意味。教会では、ローソクを4本立て、1週間に1本ずつともし火をともし、クリスマスが近づく様を実感しています。
音楽:♪『クリスマス・ソング』ナット・キング・コール、♪『ホワイト・クリスマス』ビング・クロスビー、♪“ I'll Be Home For Christmas ” エルビス・プレスリー、♪『おお、もみの木』ナナ・ムスクーリ、♪讃美歌114『天なる神には御栄えあれ』ディスカバリー・シンガース、♪讃美歌115『ああベツレヘムよ』ディスカバリー・シンガース、♪聖歌136『御冠をもなれは捨てて』ディスカバリー・シンガーズ、♪讃美歌103『牧人羊を」The First Noel エルビス・プレスリー、♪『聖母の御子』ホセ・カレーラス
第9回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年12月1日、3日放送
テーマ「真津山小学校図書ボランティアすたっふチューリップの特集」
*今回は、夫婦共々参加をしております、小学校の図書ボランティアを取材しました。皆さん素晴らしい活動をなさっておられます。なんと11月27日(土)には長崎県知事より子育て支援功労者表彰を受けたほどの団体です。諫早ナザレン教会を練習や、会合の場所に使ってもらっておりますもので、収録も教会で行いました。トンチャイム「ティンカーベルズ」と、子どもたちのミュージックベル「テェリーブロッサム」もえんそうしております。読み聞かせ『きょうはなんてうんがいいんだろう』宮西達也作、手遊び歌『ぐー・りょき・ぱー』もあります。
音楽:♪トーンチャイムとミュージックベルで『荒野のはてに』『諸人こぞりて』、♪手遊び歌『ぐー・りょき・ぱー』、♪キャロル『ひいらぎ飾ろう』Aly & AJ、♪『ママがサンタにキスをした』テレサ・ブリューワー
第8回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年11月24日、26日放送
テーマ「サンクス・ギビング・デイ(収穫感謝祭)」
*サンクス・ギビング・デイ(収穫感謝祭)とは、ピルグリム・ファーザ−ズ(巡礼の祖父たち)がアメリカに移住し、困難の末にようやく収穫の恵みを得ることが出来たことを、神に感謝した記念日です。ということで、ヨーロッパ、アメリカの収穫のお祝いの音楽、讃美歌を紹介しながら、話を進めます。
音楽:♪『アイン・プロージット!』、♪メドレー『ようこそ、こんにちは、〜クフシュタインの歌〜私たちとチロル』マリアとマルゴット(ヘルウィッグ母娘)、♪『ピア樽ポルカ』アンドリュー・シスターズ、♪ヨハン・シュトラウスU『シャンペン・ポルカ』リッカルド・ムーティー指揮、ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団、♪バッハ『農民カンタータ』「わしらの新しいご領主に」BWV212から第2曲二重唱『わしらの新しい領主に』と第24曲合唱『さあ、行こう、いつもの酒場へ』、♪感謝祭のメドレー『讃美歌79〜歌詞17/曲23〜聖歌327』ディスカバリー・シンガース、♪讃美歌503『刈入るる日は近し』チャック・ワゴン・ギャング、♪讃美歌504『垂穂は色づき』ダラス・クリスチャン・コンサート合唱団
第7回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年11月17日、19日放送
テーマ「ボジョレー・ヌーボー、ワイン、お酒の話題」
*18日(金)はボジョレー・ヌー・ボー解禁日。ということで、ワイン、お酒についての話題です。じつは、キリスト教とワインの間にはとても深い関わりがあるのです。
音楽:♪シャンソン『小さな白ワイン』ロベール・マルナ、♪ヴェルディのオペラ『椿姫』から『乾杯の歌』ヴィオレッタ:エディタ・グルベローヴァ、アルフレード:ニール・シコフ、カルロ・リッツィ指揮、フェニーチェ歌劇場管弦楽団・合唱団、♪『ウイスキーがお好きでしょ』石川さゆり、♪『悲しい酒』美空ひばり、♪『ワインとギター』ガビ・ノヴァク、♪モーツアルト『アヴェ・ヴェルム・コルプス』ニ長調、K.618、レナード・バーンスタイン指揮、バイエルン放送交響楽団、♪セザール・フランク『天使の糧(パニス・アンジェリクス)』キリ・テ・カナワ、♪賛美歌285番『主よ、み手もて』新日本合唱団
第6回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年11月10日、12日放送
テーマ「晩秋、芸術に触れよう」
*秋も深まり、物思う季節となりましたので、芸術に触れたいと思います。とっておきのバレエ、オペラ、ミュージカルをご紹介します。
音楽:♪チャイコフスキーのバレエ組曲『くるみ割り人形』から『葦笛の踊り』アンドレ・プレヴィン指揮、ロンドン・シンフォニー・オーケストラ、♪ドリーブのバレエ『コッペリア』から『マズルカ』エルネスト・アンセルメ指揮、スイス・ロマンド管弦楽団、♪ムソルグスキー作曲、ラベル編曲、組曲『展覧会の絵』から『キエフの大門』カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、♪モーツアルトの歌劇『魔笛』から『パパゲーノとパパゲーナの二重唱』セシリア・バルトーリ、ブリン・ターフェル、チョン・ミョンフン指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、♪モーツアルトの歌劇『フィガロの結婚』から二重唱『そよ風のアリア』キリ・テ・カナワ、ルチア・ポップ、ゲオルグ・ショルティ指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、♪モーツアルトの歌劇『ドン・ジョバンニ』から『ラ・チ・ダレム・ラ・マノ』ニコライ・ギャウロフ、ミレラ・フレーニ、オットー・クレンペラー指揮、ニューフィルハーモニア管弦楽団、♪ミュージカル『キャッツ』から『メモリー』早水小夜子、劇団「四季」

1/3

2/3

3/3
第5回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年11月3日、5日放送
テーマ「子どもたちの幸せを願って」
*11月は、一般には七五三ですが、教会では幼児祝福式というのをいたします。ということで、聖書から、キリストが子どもを祝福する場面をご紹介します。また、古典落語から、久しぶりに小噺を一ついたしましょう。
音楽:♪『世界中の子どもたちが』たいらいさお・ひまわりキッズ、♪小野リサ作曲『太陽の子どもたち』タンポポ合唱団、♪『天使の羽のマーチ』たいらいさお・東京放送児童合唱団、♪ディズニー『小さな世界』、♪星に願いを』リンダ・ロンシュタット、♪『ソモス・エル・ムンド・ポル・アイティ』、♪しゃぼん玉』鮫島由美子、♪讃美歌『主われを愛す』ホイットニー・ヒューストン

前半

後半
 ←前半、後半二つに分割
第4回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年10月27日、29日放送
テーマ「日本の風景、秋から初冬へ」
*秋が深まってきました。秋は人を詩人にします。秋の静けさ落ち着き、ひんやりとした空気、そんな風情に音楽と共にひたりましょう。感動秘話もご紹介します。また、第2回俳句コーナー、なぞかけコーナーもあります。
音楽:♪富田 勲作曲『新日本紀行のテーマ〜祭りの笛』東京交響楽団、♪童謡『野菊』森の木児童合唱団、♪童謡『紅葉』ボニー・ジャックス、♪童謡『冬景色』東京放送児童合唱団、♪童謡『からたちの花』ダークダックス、♪ナット・キング・コールで『枯葉』、♪童謡『里の秋』杉並児童合唱団
第3回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年10月20日、22日放送
テーマ「果物の音楽」
*秋は果物が豊富で美味しいので、とってつけたようですが、果物、木の実を題材にした歌を紹介しながら、お菓子や料理の話題もします。
音楽:♪ハリー・バラフォンテ『バナナ・ボート』、♪ピーター、ポール&マリー『レモン・トゥリー』、♪ザ・ピーナッツ『レモンのキッス』、♪ゴスペラーズ『大きな栗の木の下で』、♪美空ひばり『りんご追分』、♪アノインテッド・ブラウン・シスターズ『トゥルー・バイン』、♪ダニー・ダニエルズ『ユー・アー・ザ・バイン』
第2回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年10月13日、15日放送
テーマ「三木鶏郎の世界」
*昭和のテレビ・コマーシャル、主題歌を一手に引き受けた巨匠の作品を聞きながら、タイムスリップ!
音楽:♪スリー・グレイシス『ミツワ石鹸』、♪弘田三枝子『レナウン、ワンサカ娘』、♪『明るいナショナル』、♪中村メイ子『田舎のバス』、♪『僕は特急の機関士で』、♪ザ・ピーナッツとボニー・ジャックス『小田急ピポーの電車』、♪楠トシエ『京阪特急の歌』、♪『新ジャングル大帝進めレオ!』、♪『鉄人28号』
新番組第1回「濱の家真砂のおあとがよろしいようで」2010年10月6日(水)放送、再放送8日(金)
テーマ「スポーツの秋、運動したくなる音楽」
*体育の日、運動会があちこちで行われています。すがすがしい秋空の下体を動かしましょう!
音楽:♪東京オリンピックのファンファーレと『オリンピック・マーチ』、♪『オリンピック賛歌』、♪『アルセナール』、♪ヴィレッジ・ピープル『マッチョマン』、♪美空ひばり『柔』

1/3

2/3

3/3
「パワフル・サラダ」ゲスト出演最終回 2010年10月1日(金)テーマ「コーヒーの日」
*きょうは、コーヒーの日だそうです。
音楽:♪コーヒーを入れたから、♪フリオ・イグレシアス『モリエンド・カフェ』、♪ザ・ピーナッツ『コーヒー・ルンバ』、
♪アントン・カラス『カフェ・モーツアルト・ワルツ』、♪映画『第三の男』のテーマ、
♪バッハ作曲『コーヒー・カンタータ』、♪モーニング娘『モーニング・コーヒー』
2010年9月17日(金)テーマ「踊り」
*日本と世界の踊り、舞についての考察です。
音楽:♪のんのこ節、♪FUNKY阿波踊り、♪メ・ヴォイ・パル・プエブロ、♪サベス・ビエン、
♪モーツアルト:モテット『エクスルターテ・ユビラーテ(踊れ、喜べ、幸いな魂よ)』K.165 (158a)から『アレルヤ』
2010年9月10日(金)テーマ「なつかしの日本の少年アニメ・特撮」
*1960〜70年代の日本の少年向けアニメ・特撮ドラマの主題歌を特集。著名作曲家による名曲ぞろいです。
音楽:♪狼少年ケン、♪鉄腕アトム、♪鉄人28号、♪マグマ大使、♪エイトマン、
♪少年忍者風のフジ丸、♪冒険ガボテン島、♪マッハGoGoGo、♪マイティジャック

1/3

2/3

3/3
2010年9月3日(金)テーマ「なつかしの外国ドラマ」
*1960〜70年代の外国テレビ・ドラマの主題歌を特集。人間味あふれるドラマの思い出。
音楽:♪スパイ大作戦、♪宇宙大作戦スタートレック、♪サンダーバード、♪コンバット、♪奥様は魔女、
♪トムとジェリー、♪じゃじゃ馬億万長者、♪アダムスのおばけ一家、♪ララミー牧場、♪ローハイド

1/3

2/3

3/3
2010年8月27日(金)テーマ「寅さんの日」
*寅さんは人生の師匠、奮闘努力の甲斐もないけれど、私も雲のように生きたい!
音楽:♪男はつらいよ、♪泣いてたまるか、♪長崎物語、♪讃美歌『主よみもとに近づかん』

前半

後半
 ←前半、後半二つに分割
2010年8月13日(金)テーマ「日本の海の歌」
*日本の海の歌は世界に愛されている!
音楽:♪海、♪浜辺の歌、♪椰子の実、♪真白き富士の峰、♪岩渕まこと『神の国はの真ん中に(帰れ安らかな港へ)』

1/3

2/3

3/3
2010年7月30日(金)テーマ「ハワイとタヒチの音楽」
*究極の積極思考、諫早の暑さをハワイやタヒチにいると思い込もう!
音楽:♪フキラウ・ソング、♪マリヒニ・メレ、♪ボラボラ島の歌、♪イ・アリィ・ノ・オェ、♪プア・リリレファ
2010年7月23日(金)テーマ「夏が来た! すっげぇ暑い」
*とにかく、ものすごい夏の日差しなので、それなら、いっそのこと、ここは諫早じゃなくてハワイだと思い込むことにしよう!
積極的現実逃避
音楽:♪浪路はうかに、♪夕日に赤い帆、♪カイマナ・ヒラ、♪ブルー・ムー・ムー、♪アロハ・オエ
2010年7月9日(金)テーマ「お昼寝」
*夢へと誘う素敵な音楽、子守唄
音楽:♪テ・キエロ・ディヒステ、♪スペイン民謡『聖母の御子』、♪翼を広げて、♪ライオンは眠ている、♪アップ・アップ・アンド・アウェイ
2010年7月2日(金)テーマ「雨」
*梅雨にぴったりの音楽を聴いて、梅雨も楽しみましょう、
音楽:♪ラ・ピオッジャ(雨)、♪雨に唄えば、♪悲しき雨音、♪雨にぬれても、
♪雨の日と月曜日は、♪ラバーズ・コンチェルト、♪虹の彼方に
2010年6月25日(金)テーマ「メルヘン」
*おとぎ話(メルヘン)の世界へ
音楽:♪ミスター・サンドマン、♪ロリポップ、♪80日間世界一周、♪ピンク・シュー・レイセス、
♪聖歌『雨をふりそそぎ』、♪オペレーター、♪星をもとめて
2010年6月18日(金)テーマ「希望」
*希望、それはあきらめないこと
音楽:♪慕情、♪愛の讃歌、♪キエン・セラ、♪シーモの『コンティニュー』、♪ウィ・シャル・オーバカム
2010年6月4日(金)テーマ「ジューン・ブライド」
*恋愛から結婚式、そして永遠の愛へ
音楽:♪好きにならずにいられない、♪ラブレター、♪ハワイアン・ウェディング・ソング、
♪『讃美歌21』から104番『愛する二人に』、♪讃美歌『アバイド・ウィズ・ミィ』
2010年4月から5月にかけては、FM諫早「パワフル・サラダ」にゲスト出演しました。
*ゴスペルや讃美歌を紹介しました。特にプレスリーや、ドゥーワップなど。

<ホームに戻る>