肥前(長崎県)諫早の素人落語家
はまのや まさご
初代 濱の家真砂



2007年〜2008年の活動記録でございます。

瓦版


 11月18日(火)、地元の社会福祉協議会主催のいきいきサロンにて「どろぼう」「うなぎ屋」「まんじゅこわい」をやってきました。こちらも定席になりつつあります。
 
 島原半島は南島原市深江町にある「ふるさと伝承館」にて、深江中学校3先生とその保護者の皆様、先生方のお招きによりまして二席演じてまいりました。深江町は、あの大火砕流災害から見事に復興を成し遂げられた町であります。皆さんのそのご努力には頭が下がるばかりです。そんな皆様からたいへん温かなおもてなしを賜り恐縮してしまいました。校長先生でしょうか、会場奥のお席でニタ〜と笑っていらっしゃるお顔を拝見し、とても嬉しかったです。閉演後、深江名物「六兵衛まんじゅう」がすべてのお客様に配られました。私までたくさん頂戴してしてしまいました。ありがとうございます。深江名物「六兵衛まんじゅう」でございます。ちなみに、「ロックベィまんじゅう」は、アメリカ人には “Rock Bey Manju” に聞こえるでしょうね。深江名物「六兵衛まんじゅう」は、お味も、ボリュームもまさにハード・ロックでございましたぜ。センキュー・ベイビー!
 ふるさとネットワーク・カボチャテレビ:(株)ケーブルテレビジョン島原さんでは、その様子を放映しておられます。恐悦至極に存じます。
 
 10月17日(金)、毎年秋のお月見コンサートにて今年も一席、おなじみ「まんじゅうこわい」を演じてまいりました。ちなみに、枕に少々懲ってみましたところ、たいへん喜んでいただきました。
 もうこちらを定席にさせていただくようになってから、かれこれ6年くらいになるでしょうか。生意気を言うようではございますが、慣れてきたもんですから、会の中心をなす小さな子どもさんたちのお気持ちをいささかなりとも把握できるようになった気がいたします。
 この晩には、遠く深江町よりお出でくださった方々もあり、たいへん感激をいたしました。わざわざのお運び、恐縮に存じます。来月は深江町にて出演させていただく予定です。
 
 いつのまにやらすっかり秋めいてまいりました。皆様いかがお過ごしのことでしょうか。秋と申せば芸事のシーズン。芸人の端くれの隅っこの塵みたいなあたくしにも、この先出演の機会が多少増えてまります。10月のお月見会、11月の長寿会、そして来年のバレンタイデーには小学校での寄席と、ずいぶん先々までスケジュールがあったりして、ちと嬉しゅうございます。
 さて、余談ではございますが、高座名の屋号「濱ノ家」の「ノの字」を「の」に改めました。この方がやわらかなので、これで気分もちとかわるかと思います。
 
 7月21日(月)海の日、定席でございますご近所の小学校で一席いたしました。今回は自作の「うらめし屋」を演じました。枕でうけたので気楽に噺を進めることができました。
 
 6月22日(日)、東京の小岩ナザレン教会にて二席演じました。キリスト教会の礼拝堂で落語をするのは、はじめてのことなのでさすがにお尻がむずむずしました。しかし、東京都江戸川区、落語の本場、下町ということもあってお客様方がとても積極的でした。反応がストレートなので、こちらものってきてしましました。最高の出来で噺をすることができました。
 写真にございますように、十字架の下で語っております。
 
 5月30日(金)の夜、西海市社会福祉協議会様の総会にて出演させて頂きました。このところ社協様関係からのお声係が続いております。恐悦至極に存じます。
 演目は、十八番の「どろぼう」です。自己紹介を兼ねていつもかわきりにさせてもらっています。それから、「うなぎ屋」をいたしました。
 会場のは、黒口橋のたもと、入り組んだ湾にあるとても静かな所です。湾の海の色が深緑で、周りの山の緑と呼応していて幻想的な風景でありました。そして、ホールにはなんと大きな老松の絵が飾られていました。お話しによりますと、地元のゆかりの画伯の手によるものとのこと。こんな本格的な絵を背景に落語をさせていただくとは、プロでもめったにないかと存じます。
 わざわざお声をお掛けくださり、歓迎くださったことをここであらためて感謝申し上げます。
 
 5月7日(水)、ついにブログをはじめました。このホームページと平行して更新して参りますので、どうぞお付き合いくださいまし。アドレスは上記の通りでございます。ただ、ブログの使い方がまだ今一分かっておりませんので、今しばらくはぶっきら棒なブログでご勘弁くださいまし。
 
 4月19日(土)東彼杵町総合会館大会議室にて「東彼杵町ふれあいいきいきサロン連絡協議会」様の年次総会のアトラクションに出演させていただきました。百数十名のお若い長寿会の皆様方が熱い視線で私の噺を聞いてくださいました。ちなみに、こちらは有名なお茶どころでございまして、頂戴したお茶の深みがある味が印象的でした。
 
 右の写真は、いつも出演させて頂いております地元の小学校の「学校だより」です。この号では、私を写真付でご紹介くださいました。恐縮でございます。一番下の右に載っています。写真をクリックすると大きくなり、記事を読むことができます。
 その他の記事は、図書ボランティア、読み聞かせの話題です。これまた写真付で詳しく紹介されています。
 
 2月11日(月)、地元おなじみの小学校での新春寄席に出演いたしました。演目は「まんじゅうこわい」でありました。これは誰もが知っているという大変ポピュラーな演目ではございますが、以外にも今回初めて高座にかけました。噺自体はシンプルですので、思いっきりアドリブを入れてやってみました。少々グロテスクぎみとはなりましたが、大笑いしていただきました。
 写真には、背景の壁に飾られている切抜き家紋は、小学校のお母様方の作品です。
 
 1月15日(火)、年があらたまりまして最初の高座は、ちょっと遠方の東彼杵町(ひがしそのぎちょう)のシニア・サロン会でございました。昨年からのご予約を頂戴しておりました場所でございます。連続二席いたしました。
 
2008年謹賀新年
 今年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。



 
 12月11日(火)師走ではありますが、地元の諫早市久山台にて、落語を聞きたいという粋なお年寄りの集まりで一席いたしました。高座にかけましたのは、勘違い物の極めつけ「勘定板」でございます。これを品良く(?)噺してまいりました。
 
 秋は出番も多くなります。10月には地元の子ども会で一席、ツカミで爆笑していただきましたが、どうもツカミすぎちまったみたいで、後はちょっと失速ぎみでした。11月には老人会でしゃべりました。
         
 
 7月27日(金)西諫早公民館祭りにて一席お付き合いいただきました。公民館前の特設野外ステージで各種サークルの発表の幕間に出させていただきました。初めての野外での高座でした。小さな女の子がかぶりつきで聞いていて?下さり感激です。
           
 
 7月16日(月)海の日の休日、地元の小学校で一席いたしました。小さいお子様方が中心なので、もっとも難しい高座であります。海の日にちなんでちょこっと海の話題も織り込みました。
 
 7月12日(木)諫早市社会福祉会館ホールにて、精神保健福祉ボランティアグル−プ「はままつな」様の心の健康づくり講演会にて一席お付き合いいただきました。その後、本業の話をからめて講演をいたしました。会場には、約150人もの参加者がありました。
 
   
 

 さる5月15日(火)、地元の社会福祉協議会主催の「いきいきサロン」にて一席ご機嫌をうかがわせていただきました。今回は初めて、中高年の方々だけの席でございまして、あたくしも少々緊張をいたしました。演目は「うなぎ屋」でございます。
 この日は、地元ケーブルテレビ局「3SUNてれび」(諫早ケーブルテレビジョン株)の取材もありました。放映は5月23日(水)に行われました。

           
 
 4月22日(日)、長崎新聞に掲載して頂きました。14面“Do-iT”(ドゥ・イット)というコーナーにずいぶんと大きな写真を載せていただき、気恥ずかしゅうございます。わたくしの本職と落語の活動の対比がおもしろく書かれております。とは言え、桂 三枝師匠のお写真の真上に、わたくしが載っているのがどうも申し訳なくて、たいへん恐縮しております。
 
 さる1月27日(土)に地元の小学校での新春寄席にて口演致しました。演じましたるは、ご存知「うなぎ屋」でございます。この演目はわたくしにとって初披露でしたが、なんとかご好評を頂戴することができ、ほっとしております。
 ちなみに、わたくしの一つ前にお出になった方の演目が大うけしていましたので、少々プレッシャーを感じておりました。
 
2007年
 迎春 2007年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
 皆様のご多幸を祈念申し上げます。


2006年までの活動記録は、こちらにございます。